夏海、21歳おめでとう。
今日まで色んなことがありましたね。
ドラフト会議の日、パパとママは会場には行かず、会場の近くのホテルで祈りながらパソコンと携帯で26番に投票していました。
ドラフト会議で一番最後に選んでいただいた日が遠い昔のように感じます。
妹がアイドルになってパパの生活も変化しました。なみみ推しの仲間入りです。夏海のグッズは全て注文し、買っています。
握手会は「劇場盤CDって何?」から始まり、ネットで勉強しました。
パシフィコ横浜や幕張メッセでの握手会に家族で参加したこともあります。
鍵閉め、まとめ出し、ループなど握手会用語も理解しました。
握手会当日、夏海のレーンが滑走路にならないか心配で、居ても立っても居られませんでした。
列が途切れそうになると、タイミングを見計らって何度もループしてくださる方や、推し増しで並んでくださる方がいてとても心強かったです。
パパは推しのれなぴょんさんとあやてぃんさんに挨拶しに行ったこともあります。
去年は9周年コンサート、冠ライブ、そして年が明けてチームNへの昇格、AKBグループの成人式など良いスタートが切れましたね。
パパは1月14日のスポーツ新聞は全紙買いました。
昇格して「さあこれから頑張るぞ」という時にコロナが流行し、握手会や劇場公演が中止になってしまいましたね。
コロナの終息の目処が立たない状況で、先が見えず不安だと思いますが、今だからできることにチャレンジして、握手会や劇場公演が再開されたらファンの皆様に最高の笑顔を生で見せてあげてください。
先日仕事が入り大阪へ行き、日帰りをした日、朝と夜に新幹線の駅まで車で送迎しましたね。
口では「1日に2往復なんてめんどくさい。大阪に何日かいればいい」とか言っていますが、パパは夏海と2人で車に乗っている時間が大好きです。会話はほとんどないけれど、楽しみな時間です。
コロナが終息したらまた会えない日々が続くと思うと寂しいです。
ここで夏海に1つお願いがあります。大阪に戻ったらご飯を炊こう。2年前に炊飯器を買ってあげたのに一度も使っていなくて、お米すら買ったことがない。パパのカードでウーバーイーツを注文しまくりは勘弁してほしい。
※坂本夏海「ごめんなさい」
最後になりましたが、このような環境の中でも娘の生誕祭のために時間を費やしてくださった生誕委員の皆様、スタッフの皆様、メンバーの皆様、あみるん、琴様、そしてDMMをご覧になっているファンの皆様、夏海を支えていただきありがとうございます。
でしゃばることが嫌いで、前に出るタイプではないので大阪で1人暮らしなんでできるのか? NMBのメンバーとして頑張れるのか? とても心配でしたが、何とかやってこられたのも皆様のご支援のおかげです。感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも坂本夏海の応援をよろしくお願い致します。
父より
(2020年7月22日 NMB48劇場 オンライン生誕祭「坂本夏海 生誕祭」)
[keni-linkcard url=”https://akb48-blog.net/letter/kawanonanaho-sakamotonami-20200722/”]
[keni-linkcard url=”https://akb48-blog.net/speech/sakamotonami-21-seitansai/”]
[keni-linkcard url=”https://akb48.blog.fc2.com/blog-entry-32828.html”]